kai27sea747’s diary

しがない高校生の日常の呟き。誰かの心に何かしらのメッセージが伝わればと、ハッとする内容からクスッと笑えることまで自分が感じたことをありのままにつづっていく。

生きることにおいての選択

あなたは生きている内にどれだけの選択をしてきただろうか。

 

人は生きていれば何かしらの選択を迫られる時が訪れるだろう、その時大切なのは“自分にとって最高の選択ができたか”であると私は思う。

f:id:kai27sea747:20180901015904j:image

 

選択肢の制限

何か選択をしようと思った時、その選択は制限されたいくつかの中から選ばれた答えであると知っているだろうか?

 

法律や規定、身近なところでは親や教師などによってその選択は操作されているのである。

 

とは言ってもある程度の決まりから抜け出すことは、社会そのものから抜け出すことに繋がってしまう為、ある程度の踏ん切りをつけなくてはならない。

 

が、今世間を見る限りではその区切りは余りにも狭くなっていると思う。

 

何をするにおいても誰かの承認がなければ行動に移せないあらかじめ敷かれたレールの上でしか動けない。そんな若者が多数いる。

 

果たしてそんな中で自分にとっての最高の選択はできるのだろうか。

 

理想そして妥協

では、決められた選択から見事抜け出し自分のレールを引いて目標へと進んだとしよう。

 

目標にたどり着いた時、それはさぞ嬉しいことだろう。ただ、1年、2年…と時が過ぎればどうだろうか、また新たな欲求が芽生えさらに上を望んでしまう。

 

もちろんそれはいいことである、だが実現可能な目標を超えた望みはいつかやってくる。その時は何かを手放さなければいけないのだ。

 

人が持てる欲望の量と質はその人の努力次第で増やすことはできるが、それは有限である。

 

そうして人は自分の妥協できるギリギリを選択していくのだ。

f:id:kai27sea747:20180901020151j:image

最悪の選択とは

今度はこちらから質問してみたい。“あなたの考える最悪の選択とは“なんだろうか。

 

私が思う中でおそらく最悪とされるのは自ら死を選ぶことだと思っている。

 

死を選ぶというのはそれ以上ない負の状況に追い込まれたということであるが、果たしてそれはなぜ起きてしまうのだろうか。

 

この時期は一年で最も学生の自殺が多いと聞いたが、おそらく新学期の始まりに現実に戻され、恐怖や不安に押しつぶされてしまうからであろう。

 

実際に自分も中学生時代は新学期学校に行くのは憂鬱だった、ただそれは選択の幅を広げれば未然に防げたのではないかと今になって思う。

 

そんなに軽いことではないと考える学生や、自殺を考えてしまう学生以上の方達に、道は一つではないと伝えたい。

 

一般の選択肢を選ぶのは楽でいい。でも、周りと同じことをしていても、自分の存在意義は果たして高いのだろうか

 

誰もやったことのないような奇想天外なことはしなくてもいい。ただ、やり方は一つではないことを知ってもらいたい。

 

自分が納得いく選択を日々してもらいたいと思う。

 

 

 

 

では、また。